雪塩で塩浴 体がぽかぽかに!

雪塩で塩うがい

いつものバスタイムを雪塩でワンランクアップ!

バスソルトのように浴槽にお塩をいれることで体が温まりやすくなります。

体が冷えたとき、リラックスしたいときにおすすめです。

使い方

  1. 雪塩を50gほど小分けにしておきます。
  2. 浴槽に湯をはり、雪塩を濡れた手に取って肘やかかとの角質をマッサージしながら落とします。
  3. そのまま浴槽に入り、湯に浸かります。残りの雪塩も入れてかきまぜてください。

角質取りが不要な方は、浴槽に雪塩を50gほどいれてかきまぜるだけ。

  • ※入浴後は浴槽をよく水で洗い流してください。放置するとサビの原因になります。浴槽の材質によっては使用をお控えください。また、湯の再利用(洗濯や追い炊き)もお控えください。

なぜ塩浴がおすすめなの?

湯あたりを柔らかくし肌への刺激をおさえるほか、血流がよくなり、体を温めてくれます。

また、雪塩はセラミドの生成を助けるマグネシウムが豊富なので、お風呂上りの乾燥を防いでくれます。

足湯にお使いいただくのもおすすめです。

塩活 しおかつ

日常にちょっとだけ雪塩を活用してみませんか?

意外と使える雪塩の使い方をご紹介。